2021.12.2

株式会社ダイフク様に楯(感謝状)を贈呈しました。

UNDB-Jは企業・団体等のサポーター寄付等を基に活動してまいりました。 株式会社ダイフク様は企業緑地における生物多様性保全活動に主体的に取り組まれているだけでなく、独自の社会貢献プログラムである「ダイフクエコアクション …

2021.11.29

積水樹脂株式会社様に楯(感謝状)を贈呈しました。

UNDB-Jは企業・団体等のサポーター寄付等を基に活動してまいりました。 積水樹脂株式会社様は「積水樹脂グループ生物多様性保全の活動方針」を作成され、自ら生物多様性の保全と持続可能な取組に取り組まれているだけなく、私たち …

2021.8.23

国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)は、2021年10月末をもちまして活動終了となります。

本委員会の活動についてお問い合わせは、下記へお願いいたします。

■問合せ先
環境省自然環境局自然環境計画課 生物多様性主流化室)
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
shizen-suishin@env.go.jp

2021.11.5

2021年11月17日(水)COP15 オンラインイベント「ポスト2020生物多様性枠組みへの日本の貢献:UNDB-J主流化事例からのバトンパス」

私たちの暮らしを支える生物多様性。生物多様性をプラスにもたらす社会を指し示す世界目標を決定する国連会議が2022年5月に中国で開催されます。世界目標には、あらゆる社会の参画が必要です。国連生物多様性の10年を生み、けん引してきた日本の事例を基に、あるべき世界目標について議論します。

2021.3.25

「国連生物多様性10年委員会(UNDB-J)10周年振り返りイベント」【開催報告】

3月10日(水)「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)10周年振り返りフォーラム」 国連生物多様性の10 年日本委員会(UNDB-J)は愛知目標の達成を目指し、国内のあらゆるセクターの参画と連携を促進し、生物 …

2021.3.18

「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)10周年振り返りフォーラム」動画を公開しました

3月10日(水)「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)10周年振り返りフォーラム」 開催の模様 国連生物多様性の10 年日本委員会(UNDB-J)は愛知目標の達成を目指し、国内のあらゆるセクターの参画と連携を …

  • 積水樹脂グループは地球に優しい環境調和型製品・事業行動を通じて「地球と人類の永続的調和」及び「人間性豊かな生活環境作り」に貢献しています。
  • UNDB-Jの活動の趣旨に賛同し、ご支援・ご寄付いただける個人・企業・団体をUNDB-Jサポーターとして募集します。